リタイアメント・老後

リタイアメント・老後
【ブログ】高齢運転者による交通事故について考える

 2019年4月19日東京池袋で高齢ドライバーの車が暴走し、母親と幼い娘が死亡した事故は皆さんも記憶に残っていることと思います。事故の原因は運転者によるアクセルとブレーキの踏み間違いと認定されましたが、当初は車の不具合で […]

続きを読む
リタイアメント・老後
【ブログ】もしも“おひとり様”が倒れたら!?

 「終生、自宅で過ごしたい」とお考えの“おひとり様”が多いと思います。ただし、“おひとり様”が意識を失って自宅で倒れた場合、死に至るリスクも潜んでいます。更に、入院するのも大変です。安心安全に豊かな老後を過ごすために、ど […]

続きを読む
リタイアメント・老後
【ブログ】公的年金の繰下げ受給は是か非か?

2019年に金融庁が提出した、金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書にある所謂「老後2000万円問題」が大きな話題になったのを記憶されている方も多いと思います。これは平均的なモデル事例に過ぎなかったのですが、その中の […]

続きを読む
リタイアメント・老後
【ブログ】「自分自身の年金」を考える

2024年は5年に1度行われる年金財政検証の年でした。この検証は社会保障審議会で行われ、その検証結果を基に政府が改正案を作成し国会に提出し国会で議論されます。 今回は年金を取り巻く環境と改正の方向性について見ていきましょ […]

続きを読む
リタイアメント・老後
【ブログ】65歳以上で働くと、厚生年金が停止になる場合がある

「在職老齢年金」という仕組みがあり、働いていると厚生年金が停止になる場合があります。 その停止となる要件の中に、「えっ、なぜ?」と思わず思ってしまう条件があり、昨年、65歳になった私が自分事として驚いたことがありました。 […]

続きを読む
リタイアメント・老後
【ブログ】介護保険外サービス利用を考える

 介護保険サービスを利用している方、利用を検討している方、また、おひとりさまで日々の生活に不自由を感じられている方でもう少しの手助けがあれば生活がしやすいと思われている方は多いのではないでしょうか。介護保険サービスは介護 […]

続きを読む